藤寿産業の魅力
木材は再生可能、持続可能な材料で環境にやさしい。
木材はここちよい、あたたかみのある素材で人にやさしい。
日本のみならず海外中で注目されている「エコ」材料である。
自身が関わった物件が最終的に形に残る、規模が大きい。
実際に足を運んでみると、その施設を訪れている人を目にできる。
一つ一つが唯一無二の物件である。
社員のアイデアによりオフィスの至るところに手作りの木製品がたくさん!
製造工程の中で余った材料を活用して製作している。
工場内の試験・品質管理施設も自前で製作。
社内イベントの紹介
新入社員の皆様を迎える新入社員入社式、新入社員歓迎会がございます。
入社後は、社内研修として施工物件や関係会社のバスツアー見学で、会社の製品や技術、業務について学びます。
また、事故防止、安全意識向上の為の安全大会。暑気払い、工場内でバーベキュー、忘年会等、 社内の交流を深め、ともに学び合えるイベントを定期的に開催しております。
年間の主なイベント
新入社員入社式 新入社員歓迎会 社内研修(バスツアー見学)
安全大会 暑気払い 工場内でバーベキュー 忘年会


採用 Q&A
- この仕事のやりがいや楽しさを教えてください。
- 木の構造材の特徴は、建築家の感性と意匠を思いのままに、他の材料では難しい自由曲線を描きながら、大きな空間を表現できるところにあります。当社は、体育館など大型木造建築物の構造材を中心に取り組んでいますので、加工した構造材や内装材が、今までにないような木造施設になっていくのを見るときには、この仕事のやりがいや楽しさを実感できると思います。
- 入社したら、どんなメンバーと一緒に働くことになりますか?
- 当社は、大型建築物から個人住宅まで、あらゆる建物の構造設計を行い、設計・製造・施工の一貫生産体制を特徴としています。当社には、一級建築士・木造建築物の組立等作業主任者・木材加工用機械作業主任者など、経験豊かなプロフェッショナルなメンバーが揃っています。永年培った技術力と真心でお客様の信頼にお応えしています。
- 社長が考える貴社のビジョンを教えてください?
- 当社は、多様化するニーズに迅速に対応し、「木」に携わるものの使命として、より多くの人々に自然と接して暮らすことの“心地よさ”と“やすらぎ”、そして喜びを感じていただきたいと願っています。「木の持つやさしさ、強さ、そして美しさ」を永遠に保ちつつ、施主・設計者のご要望に100%お応えできるよう、さらなる生産性の向上・コストの低減・新商品の開発に取り組み、「木の心がわかる企業」「木の心を伝えられる企業」として、これからも前進していきます。
- 働く場所の仕事環境を教えてください
- 当社の工場は、8,500平方メートルの広さがあり、倉庫は、6,300平方メートル。東日本屈指の集成材工場です。工場設備は、木材乾燥機3台、NC加工機4台、フィンガー加工機2台などを備え、高度な生産技術を背景に高品質な木製品を供給しています。
募集内容

藤寿産業株式会社は、現在以下の職種を募集しております。
木造施設造りの総合プロデュース企業で、私たちと一緒に働きませんか?
受付は随時行っております。応募を希望される方は、
必要書類をご郵送ください。後日、弊社よりご連絡させていただきます。一般求人職種(中途採用)
製造(木材加工、集成材の製造) | 設計(木造建築の構造設計) | 施工管理(木造建築の施工管理) |
大工(木造建築の加工・施工) | 営業(木造建築、集成材) | CAD図面作成(木造建築物の施工図・加工図面) |
応募書類
履歴書(写真付)、職務経歴書※ 高卒、大卒等の新規学卒者求人につきましても、別途募集しております。
※ 外注大工さん、手間請け大工さんも募集しております。
募集要項
募集要項につきまして、詳しくは採用専用ページをご覧下さい。
また、ハローワークでも求人募集しております。
藤寿産業 採用サイト
求人に関する各種お問い合わせにつきましては、お問い合わせ先までお気軽にご連絡下さい。(担当:総務部 市川)