8月2日(土)、令和7年度の労働災害防止安全大会を開催いたしました。
当日は、ヒヤリハット事例の共有や安全講習、熱中症対策に関する動画の視聴などを通じて、安全意識の向上を図りました。
また、ALSOK福島株式会社 郡山支社の小針様をお招きし、「AED」に関する講習と実演を行っていただきました。
暑さが厳しい日が続いておりますが、引き続き一人ひとりが高い安全意識を持ち、安心・安全な職場づくりに努めてまいります。
8月2日(土)、令和7年度の労働災害防止安全大会を開催いたしました。
当日は、ヒヤリハット事例の共有や安全講習、熱中症対策に関する動画の視聴などを通じて、安全意識の向上を図りました。
また、ALSOK福島株式会社 郡山支社の小針様をお招きし、「AED」に関する講習と実演を行っていただきました。
暑さが厳しい日が続いておりますが、引き続き一人ひとりが高い安全意識を持ち、安心・安全な職場づくりに努めてまいります。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
当社では、下記の期間を夏季休業期間とさせていただきます。
休業期間:2025年8月10日(日)~2025年8月17日(日)
営業開始日:2025年8月18日(月)
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
藤寿産業とウッドコアのグループ企業による合同社員研修として、「大阪・関西万博」を訪問いたしました。
今回の万博の目玉は、何といっても私たちグループが製造に携わった、世界最大の木造建築「大屋根リング」です。
外周や高さなどの数値ではそのスケールを理解していたつもりでしたが、実物を目の前にすると、その壮大さと迫力に圧倒されました。
今回の研修を通じて、私たちは自分たちの仕事に改めて誇りと自信を持つことができました。
令和7年6月30日付の福島民報新聞にて、地元企業を紹介する「ミライのチカラ」特集で藤寿産業社員の記事が掲載されました。
R7.6.30 福島民報新聞より
20250630071104
藤寿産業では現在、新卒採用を行っております。
工場見学も随時受け付けておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
当社の「会社パンフレット」・「施工事例集」(PDF)を最新の内容に改訂いたしました。
当社HP
企業情報→会社パンフレット
施工事例→施工事例集
現在開催中の大阪・関西万博で、当社が納めた大屋根リングの内容も掲載しておりますので、
是非、ご参照ください。
令和7年4月1日、今年度の新入社員の入社式を執り行いました。
今年は、高校卒業後の新入社員として、2名を迎えることとなりました。
社員一同、新たな仲間とともに気を引き締め、木材・木造建築業界の発展に向けて一層取り組んでまいります。
当社が加盟しているGIR研究会にて令和5~6年度に取り組んだ事業の報告書が公開されました。
「みらいを切り拓く!中大木造建築〜中大木造建築物の普及加速化に資する構法解説集〜」
https://www.howtec.or.jp/publics/index/438/
GIR研究会で取り組んだテーマは、「GIR接合による4階建て、木造事務所標準モデル」になります。
今後、中規模オフィスビル形状の木造化の検討にあたり、ご参照いただければと存じます。
当社の最新の納材・施工事例を追加掲載いたしました。
(福島県内外の民間施設や幼稚園、学校体育館など)
現在は、東京都心の大型木造ビルプロジェクトにも取り組んでおり、木造建築の可能性を広げております。
今後も、多様な施設における木造化・木質化の推進に努めてまいります。
2月7日(金)福島市の福島民報社本社で行われた
第10回ふくしま産業賞の表彰式に、当社社長の西村が出席させていただきました。
ふくしま産業賞
当社は今年で創立50周年を迎えます。
これからも商品開発と技術開発に努め、都市部の木造ビルなどへの部材供給を進めることで、
県産木材の普及拡大と福島県のモノづくりの技術発展に貢献して参りたいと存じます。