最新情報

耐火集成材を用いた東京都内の神社施設が竣工です。

耐火集成材の製造・加工、一部の現場作業にて当社も関わらせていただいた

東京都内の神田明神文化交流館「EDOCCO」が竣工となり、本日オープンを迎えます。

12月13日(木)の木材新聞1面にも掲載いただきました。

 

12月13日(木)日刊木材新聞1面

 

鉄骨との混構造による耐火建築物であり、

2~3階の境内に面した部分に構造材として用いられている

耐火集成材を外からも目にすることができます。

 

年末・年始と様々なイベントが催されているようですので、

お近くに足を運んだ際や初詣などぜひ足を運んでいただければと存じます。

 

 

 

 

CLTへのGIR接合工法開発の取り組みをご紹介いただきました。

当社ホームページ内でも今年10月にご紹介させていただきましたが、

CLTへのGIR接合工法開発の取り組みについて、

日刊木材新聞に取り上げていただきました。

 

12月11日(火)日刊木材新聞1面

 

SMB建材様との共同開発にて本年8月に性能評価取得済みのため

個別評定無しで物件への折り込みが可能となっております。

 

・高剛性高耐力

・内部隠蔽型の接合で意匠的に優れている

・気密性を保つことができ、熱橋がなく結露の恐れがない

 

などの特長を持ち、

これまで以上に木材、集成材、CLTの利用の幅を

広げることができるものと存じます。

 

詳細を確認したい、活用を検討したい方は何なりとお問い合わせくださいませ。

 

社員への贈呈品として集成材を用いた「木の時計」を製作しました。

当社では社員の祝い事の際などに、造作工場内の木工機械を用いて

建具経験豊富な大工が木製品の製作を行っております。

先日も当社社員への結婚祝いの品として、

集成材を用いた「木の時計」の製作を行いました。

 

集成材の柾目面を表面に現し、

12時、3時、6時、9時を示す箇所には

該当社員が担当した施工物件で用いた

「樫」の木をアクセントに埋め込みました。

 

 

当社では、創業当初は造作集成材を事業の柱としていたこともあり、

構造材以外にもこういった遊び心ある造作材・家具などについても

納期、デザイン、価格含め受注生産にて製作を行っております。

 

近年でも役員オフィスに用いるテーブル、

市役所などの公共施設に設置されたテーブルやベンチ

民間の幼児施設などにも造作家具材を納めております。

 

 

引き続き様々な形で「木」の良さ、「集成材」の良さを

伝えていければと存じます。

 

第4回ふくしま産業賞:藤寿産業が「金賞」を受賞いたしました。 ※追記有

福島民報社が主催する第4回ふくしま産業賞にて、

藤寿産業が「金賞」に選出いただきました。

 

12月5日(水)福島民報1面

12月5日(水)福島民報4面

12月12日(水)福島民報3面 (※追記)

 

ふくしま産業賞は、福島県内の優れたものづくりや先進的な企業経営をたたえ、

復興を後押しするものとして毎年開催されているものです。

 

この度は福島県中小企業団体中央会様からのご推薦をいただき、

県産木材への振興、大規模木造建築への技術高度化・先端技術開発

に関する当社の施工事例や近年の取り組みをご紹介させていただきました。

 

事業の独自性、技術力の高さ、将来性や復興への貢献等の観点から

審査がなされたとのことでしたが、これらに繋がる取り組みとして

当社の事業がご評価いただいたとのこと大変光栄に感じております。

これもひとえに日頃からご愛顧いただいております

取引企業様、関係団体の皆様のお蔭と存じます。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

今後も福島県に根ざしたモノづくり企業として、

積極的に先進的な取り組みを継続して参ります。

 

「高輪ゲートウェイ」:当社が対応した新たなJR山手線の駅名が決定致しました。

当社が昨年~今年にかけて対応をさせていただきました

JR山手線内に新たに設置される駅の名前が「高輪ゲートウェイ」に決定しました。

 

これまでは、「品川新駅」としてご案内させていただいておりましたが、

今後は「高輪ゲートウェイ駅」となり、

山手線の駅名のうち、初めてカタカナが含まれることになります。

 

当社でも先月、一部の木・鋼ハイブリット部材の仕上げ作業にて建設現場に伺ってまいりました。

 

 

膜や木といった日本的な素材を活用して障子をイメージした

開放的な大屋根の工事はほとんど完了しており近隣から目にすることができますが、

内部の工事は2020年の暫定開業に向けて、引き続き行われています。

 

「品川開発プロジェクト」の名の下、駅周辺含めた大規模な再開発が計画されており、

今後の工事の進展が非常に楽しみなエリアです。